運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
94件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-05-21 第198回国会 参議院 国土交通委員会 第13号

加えて、地形条件土地の成り立ちなどについて国民の正しい理解を得るために、浸水の危険性が分かる高さデータ液状化危険性が分かる低湿地データなど、自治体での災害への備えに役立つ防災地理情報整備、普及にも努めております。  今後とも、災害初動への対応災害への備えに役立つ情報の提供を充実する取組を進めていきたいと思っております。

川崎茂信

2018-02-26 第196回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第2号

これは、昔は低湿地地帯新潟という地名そのものが潟という名前がついているんですけれども、もともとは低湿地地帯でございまして、これをずっと長年にわたって干拓をして水田に変えていったという長い歴史がございます。  また一方で、それは水との闘い、治水事業歴史でもございまして、本州最大人工河川が選挙区の中にございます。これについてはまた後で触れさせていただきたいと思っております。  

細田健一

2017-04-18 第193回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

今お話ありましたとおり、積雪地帯かつ低湿地ということで、なかなか他作物への転作が難しいという部分がございます。かつ、新潟県のコシヒカリのその年の値段が全国主食用米の価格を決めるリーダーになっているという部分もありますので、これは全国水田作農業発展のためにも、ぜひ新潟県の水田作農業発展に引き続き取り組んでまいりたいと考えております。  

斎藤洋明

2015-04-07 第189回国会 参議院 文教科学委員会 第4号

幸いなことに、遺跡低湿地存在をしたということでありまして、国内でも最古の例でありまして、今申し上げました低湿地存在をしていたということを背景に、普通の遺跡では残らない動物性植物性の遺物といったものが極めて良好な状態で残っている非常に珍しいものであります。  私も二度その現地に行かせていただいたところでありますが、日本最古編み籠がありました。

秋野公造

2014-10-16 第187回国会 参議院 環境委員会 第2号

市田忠義君 じゃ、大臣の認識を問いたいんですけれども、私が調査したのでは、新日鉄室蘭は、産業廃棄物である鉄鋼スラグ低湿地に埋め立てた土地を造成して、そのことを説明しないで自治体などに売却してきた。購入した自治体が公舎の建設や民間への売却の際にその土地調査したところ、土壌汚染が発見されて多大な損害を被ったと。

市田忠義

2014-04-08 第186回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

濃厚飼料じゃなくて草なんですね、あれだけ低湿地が多いですから。つまり、風土に根づいた畜産が行われているということが条件なんですね。  そういう観点をやはり入れておかないと、穀物の自給率そのもの日本と余り変わらない、二〇%とかそれ以下なわけですね。しかし、それぞれの国が持っている自然条件というものを最大限生かした形でもって農業が行われている、そういう観点が一つ大事かなと思います。

谷口信和

1999-02-18 第145回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第2号

実験区は五万ヘクタールで、三江平原の一千万ヘクタール、農耕可能地六百万ヘクタールの百分の一にまだ足りないわけですが、ああいうふうな実験区、モデル区をつくって、洪水を制御し、かんがいをやり、それから低湿地の水をはかす、こういうことをやれば、三百万ヘクタールほどの三江平原の残された低生産地はかなり変わっていくと思うんですが、モデル区を踏まえてこれからもこの支援、協力をする必要があるんじゃないかと思いますが

辻一彦

1993-03-26 第126回国会 参議院 地方行政委員会 第3号

長良川下流部は非常な低湿地にあるわけでございまして、今まで幾度となく災害を受けてきたわけでございまして、抜本的な治水対策が望まれておるところでございます。長良川治水対策をするために、上流にダムの適地が少ない地点でございますので川の中で洪水を処理するということを考えたときに、大きく三つの方策がございます。

坂本忠彦

1992-05-26 第123回国会 衆議院 決算委員会 第6号

また、その対策につきましては、「環境改善に関する対策」の「基本的方針」の中で「立地条件改善」としまして「部落が劣悪なる環境におかれている原因は、河川敷、堤防下、崖の上、谷間、低湿地、浜辺といったような大風雨や豪雨によって、たちまち災害を受けるようなことが多いからであり、中には人間の住むところではないといったような地域もみられる。

小山弘彦

1992-03-12 第123回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第2号

そのモデル地区も相当スケールが大きくて四万八千ヘクタール、約五万ヘクタールですから相当大きいのでありますが、ここに五億トン程度の、多摩のダムの二倍半ぐらいになりますが、ダムをつくり、洪水を制御してその水をかんがいに当て、さらに低湿地排水を図るという竜頭橋ダムを中心としたモデル地区JICAは青写真として先ほど申し上げたように出している。これをいよいよ黒竜江省も力を入れたい。  

辻一彦

1992-02-26 第123回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

御存じだろうとは思いますが、三江平原は中国の北端、黒竜江省に位置して、松花江ウスリー江黒竜江三つの大河に挟まれた平原であって、一千万ヘクタール、農耕可能地六百万ヘクタール、既耕地は三百万ヘクタール、約三百万前後の耕地洪水干ばつ、一万メーターに一メーターという落差低湿地で水が流れない等々、低い生産力あるいは荒れているという状況にある。

辻一彦

1991-04-12 第120回国会 衆議院 建設委員会 第8号

○松本(龍)委員 いわゆる低湿地とか堤内地にはいろいろな生物が生息をしている。ザリガニがいたり、タンポポがあったり、ススキがあったり、サギが飛んできたり、ツルが飛んできたり、いろいろな意味で大変な貴重な財産であるということもありますし、また自然の教室であるということも考えられると思います。

松本龍

1991-04-12 第120回国会 衆議院 建設委員会 第8号

「高規格堤防整備効果」というところで、局からいただいた三番目に「河川沿いの低湿地等の低未利用地において整備する場合には、」という言葉があるわけですけれども、「低湿地等の低未利用地」、つまり湿地は低・未利用地なのかということをまずお聞きをしたいのと、さらに、今まで完了した事業、また事業中の地区、さらにはこれから計画中の地区でいわゆる環境アセスメントを行ってきた経過があるかどうか。

松本龍

1991-04-12 第120回国会 衆議院 建設委員会 第8号

○近藤(徹)政府委員 低湿地が直ちに低・未利用地かというところについては、それぞれ個々の事例によっていろいろ議論があるところだと思いますが、一般論として、従来低湿地のまま放置されていたようなところで、これが盛り土されることによって利用価値が出てくれば、そういう意味では結構なことだろうと思います。

近藤徹

1991-02-22 第120回国会 衆議院 環境委員会 第3号

この霞ケ浦の周辺は低湿地地帯でして、関東有数のため池の多いところでもあります。そういうところですから、この汚染を防ぐために、し尿処理であるとか家庭の雑排水であるとか、そういうものを処理するという力が非常に少ない。流域下水道というものをつくるとすると非常に金がかかる。そうだとすればその他の方式しかない。

竹内猛

1990-07-12 第118回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第7号

有明海は高潮関係でも大変な地域でございますが、高潮に加えて低湿地それが実はこの十年来、原因不明と言われておりますが、地盤沈下を繰り返しておりまして、一部地域、例えば国営大和干拓というものが行われた地域、そして私のところの柳川の両開地区ほか、佐賀平野にかけまして地盤沈下がずっと続いておるわけでございます。

古賀一成